HOME > すべての記事 > 転職で必要なスキル~業界別に解説 | 転職エージェントトーク > 医薬関係の転職に必要な資格や経験は?医薬品業界の転職事情
転職で必要なスキル~業界別に解説 | 転職エージェントトーク

医薬関係の転職に必要な資格や経験は?医薬品業界の転職事情

医薬業界の内、開発部門では業務の区分が明確化されて、それぞれの職種において専門化、標準化が進んでいます。その点からは転職しても同じ職種ならば大きな違いはありません。

例えばCRAはどこの会社でもCRAですし、データマネージャーはどの会社でもデータマネージャーです。
只、業務を遂行する上で医学や薬学の知識は必要ですが、その会社によって開発する医薬品に偏りがあるため、広く、浅くの知識の方が有用です。

医療関係の仕事の事

開発品の知識は入社後、学べば十分です。特に人数の多いCRAは、医療機関の人達と、契約の依頼、開発品の説明、データの入手など、医療機関の人達との交渉が主な仕事になりますので、コミュニケーションの能力は必須です。
MRから移ってくる人たちもいます。

CRAの方が法律的な規制が多いのですが、コミュニケーションの能力があれば十分にこなせます。CRAの業務を専門に受注するCROも多くあり、CRAと言う業務はどこでも同じですので、CRAの転職は多く見られます。自分がどちらに合うのか判断すれば、転職は容易です。

どちらを選ぶ?

8--23

CRAの業務に精通すると、マネージャーを目指すか、チームリーダーを目指すかの判断になります。どちらもある一定の年齢が必要となります。
これは医療機関の医師より、その上司である人達との交渉が主になる事から、年齢が若いと上手くいかない場合があるからです。

チームリーダーを目指す人は、開発の経験と、医薬品の知識を理解する能力が求められてきます。開発品の特性を製品化するので、医師をはじめ、多くの関係者と議論する必要があるからです。この職種の業務内容も多くの会社で共通しているので、一度経験すれば、転職は可能です。

CRAの次に人数の多いデータマネージャーは少し業務内容が異なり、医療機関から入手されたデータと、自社のデータベースに入力されたデータが一致していることを保証する業務です。

この際に、データの整合性、不適格データの抽出など、ITを武器として、データベースの正確性を確保します。業務自体は殆んど標準化されており、どの製薬会社であっても、データマネージャーは同じ業務になります。

問題点とは?

ただ問題は、使用するソフトが異なる場合があります。

医薬業界で標準とされているソフトがあって、それを使用しているならば、どの会社でも業務は同じです。もしそれが異なっているなら、転職した後、慣れるまでに時間が掛かります。データマネージャーもCROが多く設立され、医薬品会社からの転職が多く見られます

掲載中の案件一覧

「転職で必要なスキル~業界別に解説 | 転職エージェントトーク」カテゴリの関連記事