HOME > すべての記事 > こんな時どうする?転職エージェントQ&A | 転職エージェントトーク > 転職エージェントからのトラブルの回避について
こんな時どうする?転職エージェントQ&A | 転職エージェントトーク

転職エージェントからのトラブルの回避について

転職エージェントを利用して転職を考えている方がトラブルに遭わないための対策について述べていきます。

 

転職エージェントとはどのようなものか

就職をしたけれど、人間関係の悪化や業務内容への不満など、様々な理由で転職を考えている方も多いかと思います。一人で転職活動を進めていくのも良いですが、やはり不安を感じたり客観的な意見が欲しいと考える時もあります。そのような時に大きな見方になってくれるのが転職エージェントです。

大きな役割として、転職希望者と採用を考えている企業をマッチングしてくれます。
転職希望者からは料金を取らず、転職希望者がその企業に入社することになった際、企業側からコンサルティング料を貰うという形式をとっています。

転職希望者を入社させるほど報酬がもらえますので、どうにかして入社させようと考える場合もあるかもしれません。
そのため説明されていた内容と違っていたり、勧められたので入社したけれど自分の希望と違っていたというトラブルが起こることも考えられます。

転職エージェントの種類

428781f4f4bd212233c681644a49c6a6_s

 

転職エージェントはたくさん存在しますが、その種類は大きく二つに分けることができます。

まず一つ目は総合型の転職エージェントです。
たくさんの求人を扱っているところが多く、そのため事例を豊富にストックしていたり、アドバイザーも経験豊富な方が多いです。
何より転職希望者自身が次にどのような職種に就きたいのかがはっきりと決まっていない場合、アドバイスをもらうことでどのような職を探せば良いのかという方向性を決めるきっかけにもなります。

二つ目は特化型の転職エージェントです。
女性の転職に強いところや、IT・アパレル・医療といったある専門分野に特化した求人を扱っているところです。もし希望の職種が決まっていた場合、より専門的なアドバイスを受けることが出来ます。

トラブルを回避するために

転職エージェントからのトラブルを回避するためには、主体性を持っておくことが一番重要であると考えます。自分で何も調べていない状態でアドバイスを受けると、他人の意見に流されてしまいがちです。

ある程度自分で下調べをし、自分の進みたい方向性や考えをしっかりと持っておくことで、入社後に後悔してしまうなどといったトラブルをある程度回避することが出来ます。転職エージェントに何もかも決めてもらうのではなく、困った時のアドバイザーという位置付けで考えておくことが大切です。

また様々な視点からのアドバイスをもらうためにも、一社だけでなく複数の転職エージェントに登録しておくことも必要です。

掲載中の案件一覧

「こんな時どうする?転職エージェントQ&A | 転職エージェントトーク」カテゴリの関連記事